アラタカンガタリ~革神語~ 第7話「火焔~HOMURA~」
アラタカンガタリ~革神語~の第7話を見ました。

第7話 火焔~HOMURA~
アラタは将人にに会うために高校へやってくると、元気よく挨拶する。
「ウッス!色々聞きたいことがあってさ。お前仲がいいみたいだからさ、教えてくれよ。日ノ原のこと」
「何だと?」
「あれ?お前、友達だよな?」
一緒に登校してきた母親が記憶喪失になってしまったと担任に説明している間に、将人に屋上に呼び出されたアラタだったが、将人よりも屋上の景色の方に興味を持ってしまう。
更に偉そうな口ぶりな上に金を出せとか言い出す奴らに呆れたアラタはつるまないと何も出来ない弱い奴は相手にしないと告げて屋上を後にしようとする。
「日ノ原ぁぁぁっ!!」
殴りかかろうとする将人の拳を片手で受け止めたアラタは一撃で撃退してしまう。
「アレ、もう決まっちゃった?門脇、日ノ原が何をしたのか知らねえけどな、アイツは俺の代わりに命懸けで頑張ってくれてるんだ。バカにすんのは許さねえぞ!」
一方、旅を続ける革とコトハとカナテだったが、転んだコトハが足を軽く怪我をしたために一休みすることにする。
ミチヒノタマが光っていることに気付いた革はアラタと繋がり、アラタが学校へ行って、気に入らない将人を一発のしたという話を聞く。
革が動揺していると、その間にまた映像の輪は小さくなって消えてしまい、コトハの元へ戻ろうとすると、背後からカンナギに羽交い絞めにされ、劍・創世を寄越せと迫ってくる。
そんな中、やって来たコトハが地脈に吹き出す炎に巻き込まれてしまい窮地に陥るも、恋人のエミスが自然発火に巻き込まれて亡くなった時と重なったカンナギが助けてくれるのだった。
昔は仲が良かったのにエミスの死で仲違いになってしまったカンナギとアカチの境遇が自分と将人と重なった革はカンナギ旅に誘うのだった。
「一緒に来い、カンナギ。俺と一緒に行こう。変えるんだ、この国を、この世界を」
次回、「逐力~OROCHI~」
やっぱり現代パートが多い方が好きかもしれないw
























http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2357.html
http://animedaimaou.blog16.fc2.com/blog-entry-680.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-2805.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2244.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1193.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1677.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-4253.html
http://kadukikagayaki.blog129.fc2.com/blog-entry-2152.html

第7話 火焔~HOMURA~
アラタは将人にに会うために高校へやってくると、元気よく挨拶する。
「ウッス!色々聞きたいことがあってさ。お前仲がいいみたいだからさ、教えてくれよ。日ノ原のこと」
「何だと?」
「あれ?お前、友達だよな?」
一緒に登校してきた母親が記憶喪失になってしまったと担任に説明している間に、将人に屋上に呼び出されたアラタだったが、将人よりも屋上の景色の方に興味を持ってしまう。
更に偉そうな口ぶりな上に金を出せとか言い出す奴らに呆れたアラタはつるまないと何も出来ない弱い奴は相手にしないと告げて屋上を後にしようとする。
「日ノ原ぁぁぁっ!!」
殴りかかろうとする将人の拳を片手で受け止めたアラタは一撃で撃退してしまう。
「アレ、もう決まっちゃった?門脇、日ノ原が何をしたのか知らねえけどな、アイツは俺の代わりに命懸けで頑張ってくれてるんだ。バカにすんのは許さねえぞ!」
一方、旅を続ける革とコトハとカナテだったが、転んだコトハが足を軽く怪我をしたために一休みすることにする。
ミチヒノタマが光っていることに気付いた革はアラタと繋がり、アラタが学校へ行って、気に入らない将人を一発のしたという話を聞く。
革が動揺していると、その間にまた映像の輪は小さくなって消えてしまい、コトハの元へ戻ろうとすると、背後からカンナギに羽交い絞めにされ、劍・創世を寄越せと迫ってくる。
そんな中、やって来たコトハが地脈に吹き出す炎に巻き込まれてしまい窮地に陥るも、恋人のエミスが自然発火に巻き込まれて亡くなった時と重なったカンナギが助けてくれるのだった。
昔は仲が良かったのにエミスの死で仲違いになってしまったカンナギとアカチの境遇が自分と将人と重なった革はカンナギ旅に誘うのだった。
「一緒に来い、カンナギ。俺と一緒に行こう。変えるんだ、この国を、この世界を」
次回、「逐力~OROCHI~」
やっぱり現代パートが多い方が好きかもしれないw
























http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2357.html
http://animedaimaou.blog16.fc2.com/blog-entry-680.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-2805.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2244.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-1193.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1677.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-4253.html
http://kadukikagayaki.blog129.fc2.com/blog-entry-2152.html
- 関連記事
-
- アラタカンガタリ~革神語~ 第8話「逐力~OROCHI~」
- アラタカンガタリ~革神語~ 第7話「火焔~HOMURA~」
- アラタカンガタリ~革神語~ 第6話「地龍~OKORO~」
スポンサーサイト
トラックバック
アラタ カンガタリ〜革神語〜 ~ 第7話 火焔~HOMURA~
アラタカンガタリ〜革神語〜 第1話~ 第7話 火焔~HOMURA~
人と神々が共に生きる世界“天和国”(アマワクニ)では、剣の姿の神、“劍神”(ハヤガミ)を所持する鞘(ショウ)と...
アラタカンガタリ 革神語 7話「火焔~HOMURA~」の感想
命懸けで二人逃がしたのに女の方が死んでたじゃ恨まれて当然じゃね……?
確かにアカチのやり口は極悪非道だったけどカンナギは裏切られる可能性を想定すべき、
そもそもクーデタ...
アニメ「アラタカンガタリ~革神語~」 第7話 火焔~HOMURA~
アラタ カンガタリ~革神語~ 4 (少年サンデーコミックス)(2009/09/17)渡瀬 悠宇商品詳細を見る
一緒に来い、カンナギ。
「アラタカンガタリ~革神語~」第7話のあらすじと感想です。
とも
アラタカンガタリ ~革神語~ 第7話「火焔-HOMURA-」
現代に来てるアラタは学校で門脇と出会い。
革と思って殴ってくる門脇を返り討ちに…。
一方、火焔は奪われたカンナギが、革の劔神創世を狙ってくる。
炎に囲まれた革を助けに入っ...
アラタカンガタリ~革神語~「第7話 火焔~HOMURA~」/ブログのエントリ
アラタカンガタリ~革神語~「第7話 火焔~HOMURA~」に関するブログのエントリページです。
アラタカンガタリ~革神語~ 第7話「火焔~HOMURA~」
「一緒に来い カンナギ、俺と一緒に行こう
変えるんだ、この国を この世界を――!」
カンナギの過去を知った革は…
そして、現代ではアラタが学校で門脇と対峙
【第7話 あら...
アラタカンガタリ~革神語~ 第7話 あら...
カンナギの過去-----------!!門脇に会うため、学校へやってきたアラタ。友達だろうと色々話を聞きたいというアラタだが・・・それは門脇には挑発にしか聞こえない。しかも友達とかふ...
アラタカンガタリ〜革神語〜 第7話 あらすじ感想「火焔〜HOMURA〜」
カンナギの過去-----------!!
門脇に会うため、学校へやってきたアラタ。
友達だろうと色々話を聞きたいというアラタだが・・・それは門脇には挑発にしか聞こえない。
しかも友
アラタカンガタリ~革神語~ 第7話「火焔~HOMURA~」
『革と入れ替わりで現代にやってきていたアラタは学校で門脇に出会い、“試合”をすることに。一方、天和国では首都への旅の最中に、コトハが足をくじいてしまい、革たちは廃村で休...
アラタカンガタリ~革神語~ 第7話「火焔~HOMURA~」
『革と入れ替わりで現代にやってきていたアラタは学校で門脇に出会い、“試合”をすることに。一方、天和国では首都への旅の最中に、コトハが足をくじいてしまい、革たちは廃村で休...
アニメ版 アラタカンガタリ〜革神語〜第7話「火焔~HOMURA~」感想
十二神鞘同士の激しい戦いとそして降し合いの残酷さを目のあたりにした革達、
しかしそんな現実を目のあたりにしてもなお戦う事を悩み続ける革だが、
コトハから相手の御魂を預か
◎アラタカンガタリ~革神語~第七話「火焔...
アラタ:お前友達だよなm)先生にご挨拶するんだから、おばさんじゃなくて、お母さんです ふざけやがってm)記憶が戻ったわけではなかったので・・・母さんか ちょっと顔かせや[屋上]...