【劇場鑑賞】ガンダム Gのレコンギスタ特別先行版イベント上映
ガンダム Gのレコンギスタ特別先行版イベント上映を見てきました。




TOHOシネマズ梅田にて上映後舞台挨拶付きの回を鑑賞してきました。
二週目だったので入場者特典もA4サイズのサンライズカット袋(複製版)付きの複製原画(全10種)でした。

上映で見てベルリ好きになったのでベルリが貰えてよかったです。

登壇ゲストは石井マークさん、小形プロデューサーさん、特別ゲスト(?)のぬまっちさんでした。
舞台挨拶は3列目(1列目は販売されていなかったので実質2列目)だったので超間近に石井マークさんを見れました!
そして、1列目には富野由悠季総監督のコメントが上映されている間、着席されていたので2列目の方は手を伸ばせば届くというか目前に石井マークさんやぬまっちさんがいる状況…羨ましい…w
何というか石井マークさんは目茶目茶イケメンで、ぬまっちさんも面白かったので行ってよかったです!
石井マークさんの生台詞も聞けたし、ますますベルリが好きになりましたよ。
3話までしたが、ベルリのトイレシーンで終わるとは思っていなくてビックリしました。
続きも気になるのでTV放送が楽しみです☆
第1話 謎のモビルスーツ
宇宙移民と宇宙戦争の歴史となった宇宙世紀が終焉後、しばらくの刻が流れた。
新たな時代、リギルド・センチュリー(R.C.)を迎えた人類の営みと繁栄は、平和と共にこのまま続いて行くものだと思われていた。
R.C.1014年。
地上からそびえ立つ地球と宇宙を繋ぐ軌道エレベータ、キャピタル・タワー。
地球上のエネルギー源であるフォトン・バッテリーを宇宙よりもたらすが故に神聖視された場所である。
そのキャピタル・タワーを守護すべく組織されたキャピタル・ガード候補生のベルリ・ゼナムは初めての実習の最中、いずれの国の技術でもない高性能モビルスーツ、G-セルフの襲撃を受ける。
――キャピタルガードのマシンじゃないぞ!?
作業用モビルスーツのレクテンで交戦したベルリはG-セルフの捕獲に成功するのだが、G-セルフを操縦していたアイーダ・レイハントンを名乗る宇宙海賊の少女と見たこともないはずのG-セルフに何かを感じる。
そして、特定条件を満たさなければ動かないはずのG-セルフをベルリは何故か起動させてしまう。
第2話 G-セルフ、起動!
キャピタル・ガードに捕らえられたアイーダとG-セルフを救出しようとカーヒル・セイント率いる海賊部隊が襲ってくる。
捕虜として捕えられたアイーダは逃げることができないため、ベルリはノレド・ナグやルイン・リー、マニィ・アンバサダ、ラライヤ・マンディと共に助けに向かう。
アイーダを助けることができたベルリはG-セルフを起動させて、カーヒルの操縦するグリモアと対峙する。
操縦席に乗りきれていないアイーダを守ろうとベルリは引き金を引き、グリモアを撃破する。
だが、それによってカーヒルが死んでしまい、アイーダは泣き崩れてしまうのだった。
第3話 モンテーロの圧力
アイーダを救出できず、カーヒルが殉職したことでモンテーロを操縦するアメリア大統領の息子であるクリム・ニックがアイーダを救出しようとモンテーロで出撃する。
キャピタル・アーミーではなく調査部で預かられることとなったアイーダは成り行きからG-セルフに一緒に乗ってしまったベルリはノレド、ラライヤと共にクリムと一緒に海賊部隊に戻るのだった。




http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-129.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2352.html
http://dargol.blog3.fc2.com/blog-entry-4354.html
http://odin2099.exblog.jp/22314783/
http://eigab-blog.seesaa.net/article/404773502.html
http://tigerdriver.blog.so-net.ne.jp/2014-09-07
http://blog.livedoor.jp/ougonjidai/archives/1797146.html




TOHOシネマズ梅田にて上映後舞台挨拶付きの回を鑑賞してきました。
二週目だったので入場者特典もA4サイズのサンライズカット袋(複製版)付きの複製原画(全10種)でした。

上映で見てベルリ好きになったのでベルリが貰えてよかったです。

登壇ゲストは石井マークさん、小形プロデューサーさん、特別ゲスト(?)のぬまっちさんでした。
舞台挨拶は3列目(1列目は販売されていなかったので実質2列目)だったので超間近に石井マークさんを見れました!
そして、1列目には富野由悠季総監督のコメントが上映されている間、着席されていたので2列目の方は手を伸ばせば届くというか目前に石井マークさんやぬまっちさんがいる状況…羨ましい…w
何というか石井マークさんは目茶目茶イケメンで、ぬまっちさんも面白かったので行ってよかったです!
石井マークさんの生台詞も聞けたし、ますますベルリが好きになりましたよ。
3話までしたが、ベルリのトイレシーンで終わるとは思っていなくてビックリしました。
続きも気になるのでTV放送が楽しみです☆
第1話 謎のモビルスーツ
宇宙移民と宇宙戦争の歴史となった宇宙世紀が終焉後、しばらくの刻が流れた。
新たな時代、リギルド・センチュリー(R.C.)を迎えた人類の営みと繁栄は、平和と共にこのまま続いて行くものだと思われていた。
R.C.1014年。
地上からそびえ立つ地球と宇宙を繋ぐ軌道エレベータ、キャピタル・タワー。
地球上のエネルギー源であるフォトン・バッテリーを宇宙よりもたらすが故に神聖視された場所である。
そのキャピタル・タワーを守護すべく組織されたキャピタル・ガード候補生のベルリ・ゼナムは初めての実習の最中、いずれの国の技術でもない高性能モビルスーツ、G-セルフの襲撃を受ける。
――キャピタルガードのマシンじゃないぞ!?
作業用モビルスーツのレクテンで交戦したベルリはG-セルフの捕獲に成功するのだが、G-セルフを操縦していたアイーダ・レイハントンを名乗る宇宙海賊の少女と見たこともないはずのG-セルフに何かを感じる。
そして、特定条件を満たさなければ動かないはずのG-セルフをベルリは何故か起動させてしまう。
第2話 G-セルフ、起動!
キャピタル・ガードに捕らえられたアイーダとG-セルフを救出しようとカーヒル・セイント率いる海賊部隊が襲ってくる。
捕虜として捕えられたアイーダは逃げることができないため、ベルリはノレド・ナグやルイン・リー、マニィ・アンバサダ、ラライヤ・マンディと共に助けに向かう。
アイーダを助けることができたベルリはG-セルフを起動させて、カーヒルの操縦するグリモアと対峙する。
操縦席に乗りきれていないアイーダを守ろうとベルリは引き金を引き、グリモアを撃破する。
だが、それによってカーヒルが死んでしまい、アイーダは泣き崩れてしまうのだった。
第3話 モンテーロの圧力
アイーダを救出できず、カーヒルが殉職したことでモンテーロを操縦するアメリア大統領の息子であるクリム・ニックがアイーダを救出しようとモンテーロで出撃する。
キャピタル・アーミーではなく調査部で預かられることとなったアイーダは成り行きからG-セルフに一緒に乗ってしまったベルリはノレド、ラライヤと共にクリムと一緒に海賊部隊に戻るのだった。




![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ガンダム Gのレコンギスタ (1)【特装限定版】【Blu-ray】 |
http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-129.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2352.html
http://dargol.blog3.fc2.com/blog-entry-4354.html
http://odin2099.exblog.jp/22314783/
http://eigab-blog.seesaa.net/article/404773502.html
http://tigerdriver.blog.so-net.ne.jp/2014-09-07
http://blog.livedoor.jp/ougonjidai/archives/1797146.html
- 関連記事
-
- ガンダム Gのレコンギスタ TV初回1時間SP
- 【劇場鑑賞】ガンダム Gのレコンギスタ特別先行版イベント上映
- ガンダムビルドファイターズ 第25話「約束」
スポンサーサイト
トラックバック
ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版
数話ごとにイベント上映してくれたらいいのになぁ。
『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』感想
ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray](2014/12/25)石井マーク、嶋村侑 他商品詳細を見る
お久し振りです、まりおです(おずおず)
永いことブログの更新放置してしまい、本当にすみませんでした(ノД`)・゜・。
ちょっと家庭の事情でネットに顔を出す時間が作れませんでしたが、
ようやく少し状況が落ち着いてきたので、戻って参りました!
...
『ガンダム Gのレコンギスタ<特別先行版>』(2014)
10月からTV放送がスタートする「機動戦士ガンダム」新シリーズの1~3話を、放映に先駆けて劇場でイベント上映。総監督は富野由悠季で、配給は意外なことに松竹ではなく東宝映像事業部。フォーマットは最初に映倫マーク付きのOPタイトルが出て、各話がサブタイトル付きで上映され、途中でアイキャッチが2回だったかな、挿入され、最後に3話分まとめてのEDが流れるというもので、各話の繋ぎ処理はこれといってなさ...
ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版 【劇場で鑑賞】
ガンダムの創始者である富野由悠季監督が 15年ぶりに新しいテレビシリーズの総監督を 務めるガンダム最新作『ガンダム Gのレコンギスタ』 が今秋からスタート、その1話から3話までを まとめ特別先行版として劇場でイベント上映 されましたので観に行ってきました。 ちなみ…
「ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版」 人は失地を回復できるか
「機動戦士ガンダム」の生みの親、富野由悠季監督による15年ぶりの「ガンダム」シリ