響け!ユーフォニアム 第三回「はじめてアンサンブル」
響け!ユーフォニアムの第3話を見ました。

第三回 はじめてアンサンブル
合奏に向けて、パート練習をしている北宇治高校吹奏楽部だったが、途中で帰る者や練習をせずに遊ぶ先輩など真面目に取り組んでいるようには見えずにいた。
「あの、この部って2年生が少ないですよね?」
「えっと…」
「1年が気にすることない、気にしなくていい」
滝は初歩的な曲“海兵隊”を合奏ができるようになったら呼ぶように課題を与えていたのだが、早く5月のサンライズフェスティバルに向けて練習をしたい部員は呼びに行ってしまう。
「何ですか?これ。部長、私言いましたよね?合奏できるクオリティになったら集まってくださいって。」
「はい…」
「その結果がこれですか?」
「すみません…」
どのパートも聞くに堪えないものだと指摘した滝は全国を目標にしたのなら最低基準の演奏はパート練習でクリアできるようにしておくように告げる。
「私の時間を無駄にしないでいただきたい。部長、今日はこれまでにして来週の水曜日に再度合奏の時間を取ります。以上です」
パート練習を真面目にやっていればできる出だしがバラバラで拍をとれていない者がいる中、秀一は久美子達にやる気のあった2年生達が退部したことを話す。
「今日の練習後のみんなの文句見てたら分かるだろ?ホルンとかまともに練習してるとこ見たことない。こんな学校に全国とか無理だろうな」
高校生にもなって全国目指すとか目標立てたんなら真面目に練習すればいいのに…。
練習嫌なら部活辞めたっていいのに何で合奏だけの時に吹いて文句たらたら言うんだろう?
やる気持って入部した麗奈がかわいそうだわ。
毎年サンフェスに出てたとか言うけど、やる気のある部員が辞めざるを得ない状況だったんなら去年は他校から笑いものだったんじゃないの…?







http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11560.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51963145.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2973.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-3977.html
http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2648.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3902.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2868.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1902.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3026.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-1031.html
http://loveboy25.blog.fc2.com/blog-entry-4020.html
http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-932.html
http://animedakegasukui.blog.fc2.com/blog-entry-899.html
http://blog.livedoor.jp/ahusahum/archives/27862658.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1414.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2641.html
http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1337.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2015/04/3-2ff9.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1754.html
http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1337.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-971.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3851.html
http://naninanikanrenki.blog.fc2.com/blog-entry-1505.html
http://tottoterurinoka.blog.fc2.com/blog-entry-65.html
http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-3614.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3472.html
http://dbntikooboo.blog70.fc2.com/blog-entry-2728.html
http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-1880.html
http://ninedimension.blog118.fc2.com/blog-entry-2670.html

第三回 はじめてアンサンブル
合奏に向けて、パート練習をしている北宇治高校吹奏楽部だったが、途中で帰る者や練習をせずに遊ぶ先輩など真面目に取り組んでいるようには見えずにいた。
「あの、この部って2年生が少ないですよね?」
「えっと…」
「1年が気にすることない、気にしなくていい」
滝は初歩的な曲“海兵隊”を合奏ができるようになったら呼ぶように課題を与えていたのだが、早く5月のサンライズフェスティバルに向けて練習をしたい部員は呼びに行ってしまう。
「何ですか?これ。部長、私言いましたよね?合奏できるクオリティになったら集まってくださいって。」
「はい…」
「その結果がこれですか?」
「すみません…」
どのパートも聞くに堪えないものだと指摘した滝は全国を目標にしたのなら最低基準の演奏はパート練習でクリアできるようにしておくように告げる。
「私の時間を無駄にしないでいただきたい。部長、今日はこれまでにして来週の水曜日に再度合奏の時間を取ります。以上です」
パート練習を真面目にやっていればできる出だしがバラバラで拍をとれていない者がいる中、秀一は久美子達にやる気のあった2年生達が退部したことを話す。
「今日の練習後のみんなの文句見てたら分かるだろ?ホルンとかまともに練習してるとこ見たことない。こんな学校に全国とか無理だろうな」
高校生にもなって全国目指すとか目標立てたんなら真面目に練習すればいいのに…。
練習嫌なら部活辞めたっていいのに何で合奏だけの時に吹いて文句たらたら言うんだろう?
やる気持って入部した麗奈がかわいそうだわ。
毎年サンフェスに出てたとか言うけど、やる気のある部員が辞めざるを得ない状況だったんなら去年は他校から笑いものだったんじゃないの…?







http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11560.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51963145.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-2973.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-3977.html
http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2648.html
http://104bk.blog.fc2.com/blog-entry-3902.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-2868.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-1902.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-3026.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-1031.html
http://loveboy25.blog.fc2.com/blog-entry-4020.html
http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-932.html
http://animedakegasukui.blog.fc2.com/blog-entry-899.html
http://blog.livedoor.jp/ahusahum/archives/27862658.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-1414.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2641.html
http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1337.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2015/04/3-2ff9.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1754.html
http://craft89.blog105.fc2.com/blog-entry-1337.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-971.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3851.html
http://naninanikanrenki.blog.fc2.com/blog-entry-1505.html
http://tottoterurinoka.blog.fc2.com/blog-entry-65.html
http://vnr2034.blog133.fc2.com/blog-entry-3614.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3472.html
http://dbntikooboo.blog70.fc2.com/blog-entry-2728.html
http://tsukataga.blog54.fc2.com/blog-entry-1880.html
http://ninedimension.blog118.fc2.com/blog-entry-2670.html
- 関連記事
-
- 響け!ユーフォニアム 第四回「うたうよソルフェージュ」
- 響け!ユーフォニアム 第三回「はじめてアンサンブル」
- 響け!ユーフォニアム 第二回「よろしくユーフォニアム」
スポンサーサイト
テーマ : 響け!ユーフォニアム
ジャンル : アニメ・コミック
トラックバック
響け!ユーフォニアム 第三回「はじめてアンサンブル」
評価 ★★☆
いい奴は死んだ奴らさ
響け!ユーフォニアム 第3話 ようこそアンサンブル
<感想>
いよいよ、練習が始まった。課題曲は、マーチ曲「海兵隊」。滝先生に合奏を聴かせたが、みんなの一体感がなく、途中で演奏をやめたようです。もともと2年生が中心である吹奏楽部であったが、当時の先輩と衝突してやめて行ったという経緯があったようです。 滝先生に逆らう人たちが出てきても無理はないと思います。それは、あなた達が、「全国大会を目標にする」とみんなで誓ったのではないでしょうか?そう...
響け!ユーフォニアム ~ 第3話 はじめてアンサンブル
響け!ユーフォニアム 第1話 ~ 第3話 はじめてアンサンブル
北宇治高校の吹奏楽部はかつては全国大会にも出場していたが現在は低迷している。そこへ入部した新1年生の女子3名を中心に、吹奏楽に取り組む青春模様を描く。
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
響け!ユーフォニアム #3
いよいよ練習開始です。でも、いきなり吹奏楽部の問題が明らかになりました。1年生のパート割りも決まって、いよいよ練習開始です。でもその前に、それぞれが使う楽器を選
響け!ユーフォニアム #03 コメント感想
[ はじめてアンサンブル ]
響け♪ユーフォニアム TokyoMX(4/21)#03
第三回 はじめてアンサンブル 公式サイトから合奏に向けて、パート練習をしている北宇治高校吹奏楽部。 しかし、途中で帰る者や、練習をせずに遊ぶ先輩など…… 真面目に取り組んでいるようには見えない。 そんな吹奏楽部に滝が驚くべき条件を突きつける。 1年生は腹式呼吸の練習、そして各パートに別れて練習。葉月は未経験者なので腹式呼吸が上手く出来ない。あすかが葉月と久美子を連れて低音パートの楽器選びを始...
響け!ユーフォニアム 第3話「はじめてアンサンブル」
これは…まとまるだけでも大変だ^^;
新歓演奏のしょぼさの謎が解けましたね。
部長のリーダーシップが弱いのはきついなあ。
あすかちゃんが何とか引っ張ってる感じですが。
2年生のやる気ない組が予想以上に困ったさん。
練習しないのに大会は出たいというのが
やる気ある方が辞めていったというのがすごい話。
それにしても部の中で温度差がすさまじい。
滝先生、物腰は柔らかいけど言...
響け!ユーフォニアム感想はじめたアンサンブル
腹式呼吸できる???
タンションわ上げなくちゃだよ(笑)
別名3年3組(笑)
ケースを開けると・・・ご対面(笑)
楽器と目が合ったの(笑)
【響け! ユーフォニアム】 第3話『はじめてアンサンブル』 キャプ付感想
響け! ユーフォニアム 第3話『はじめてアンサンブル』 感想(画像付)
前途多難な吹奏楽部(^^;
やる気のある2年は辞めてしまったほど酷い状況。
久美子たちは、そんな中から新しく始めることが出来るのか?
ダメな部を立て直していくスポ根展開みたいになってきましたね。
熱くていいじゃない!
合奏に向けて、パート練習をしている北宇治高校吹奏楽部。
し...
響け!ユーフォニアム 第3話「はじめてアンサンブル」感想
響け!響け!麗奈の叫び。どこまでも響いていけ!
良い叫びでした。新世界をひとしきり吹いた後の彼女の叫びが、いろんな人の心を震わせてしまえばいいと思います。
エンジョイするのか、真剣に吹奏楽部に取り組むのか、どちらが正解とかは無いと思いますが、みんなが一生懸命になり出す方が面白くなるし、そういう青春劇を見てみたいですね。
そして、そんな人たちを応援したいという気持ちを響け!ユーフ...
響け!ユーフォニアム第3話の感想レビュー
滝先生のダメ出しがクリティカルヒット!回でした。
無闇に激昂したりせず、淡々と指摘するスタイルがかえって凄みがありましたね。
自分達で決めたことを頑張れない事を注意するだけなのでめちゃくちゃ正論なわけですが、ぬるま湯気分の先輩達には良い薬になるかしら?
...
響け!ユーフォニアム
響け!ユーフォニアムに関するアニログです。
響け!ユーフォニアム 第3話 『はじめてアンサンブル』 予想以上にひでえ吹奏楽部だった!
悪貨が良貨を駆逐する。2年生が思ったより少ない理由。それは部の方針を巡って大量離脱があったから。離脱した連中=やる気がある連中。つまりこの吹奏楽部はテキトーにやりたい連中が残った出がらし状態。中学生が「下手っぴ」って思うクオリティになるのもごもっとも。 なのにこの連中全国を目指すと大口を叩き、先生の酷評に反発。基本ほっぽらかしてフェスに出る練習しようとか言い出す始末。努力せず実力もないのに口...
響け!ユーフォニアム #03
『はじめてアンサンブル』
響け!ユーフォニアム #03 「はじめてアンサンブル」
吹奏楽部の病巣がチラリ・・・「響け!ユーフォニアム」の第3話。
幼馴染み葵からの含みのある忠告。
麗奈との接触もクリアしパート練習が始まる。
早々に自分が使うことになる楽器を選ぶが久美子は残りが多いことが気になる。
新顧問の滝先生が先ず与えた課題は初級的な「海兵隊(AA)」。
しかし低音パートの中にも早々に切り上げて帰ってしまったりやる気のない生徒が。
緑輝が「二...
澱む旋律の中で―【アニメ 響け!ユーフォニアム #3】
【TVアニメ化】響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ (宝島社文庫 『日本ラブストーリー大賞』シリーズ)(2013/12/05)武田 綾乃商品詳細を見る
アニメ 響け!ユーフォニアム
第3話 はじめてアンサンブル
アニメ感想 響け! ユーフォニアム 第3話「はじめてアンサンブル」
内部分裂を起こす吹部
響け!ユーフォニアム 第3回「はじめてアンサンブル」
響け!ユーフォニアム 第3回「はじめてアンサンブル」です。 この春アニメでは、『
秘密の相談してるのかい?/響け!ユーフォニアム3話感想
ジョジョ3部エジプト編のブルーレイ1巻到着!イエーイサントラ付き!
響け!ユーフォニアム 第3話「はじめてアンサンブル」感想
自らの演奏する楽器を選び、パート練習にのぞむ久美子。
しかし、同じパートの先輩『中川夏紀』は練習にも参加せずに帰宅。
翌日以降も意欲的に練習を行なわない。
他のパートでも練習をしない部員達が散見され、吹奏楽部の先行きに暗雲が立ち込める。
そんな部員達の心を見透かすように顧問である滝は合奏出来る状態になるまで部員だけで練習をするよう指示。
しかし、...
アニメ感想 15/04/21(火) #響け!ユーフォニアム 第3話
響け!ユーフォニアム 第3話『はじめてアンサンブル』今回は・・・いよいよ本格的な練習がスタートしました。と思ったら、全然真面目に練習してませんね。前回全国大会を目指すと ...
響け!ユーフォニアム~第3話感想~
「はじめてアンサンブル」
合奏に向けて練習を始めた吹奏楽部。
各パート別に練習を行うが、一年生は複式呼吸の練習。
そして久美子達は楽器 を選ぶことに。
緑や葉月は楽器に名前をつける。
顧問の滝先生は課題曲を出し合奏で聴けるレベルになったら、指導するという。
みどりが2年が少ない理由を訊くが後藤は知らないでい...
( ・∀・)bd(・∀・ ) いっせーの! ~響け!ユーフォニアム 第三回 はじめてアンサンブル ~
2年生が少ない理由。どうやら彼らが1年生部員だった時に一緒だったガチ勢が当時の3年生を筆頭とするエンジョイ勢と対立して大量に辞めたという事らしい。ただでさえ先輩後輩という上下関係があるのに、同学年のエンジョイ勢含めて3学年のエンジョイ勢という数の暴力があるから、1年生ガチ勢はひたすら分が悪い。更にそいつらが部活中に「いっせーの」言ってたら辞めたくもなるな。言ってたかは知らんが、何にしろやる気...
響け!ユーフォニアム 「はじめてアンサンブル」 3話
吹奏楽部の目標と担当楽器が決まったところで、さっそくパート練習が始まりました。ところが、あまり練習ができていないようで、全体の練習でもいまひとつな状況でした。なかには、顧問の先生の指導方針に納得できない生徒もちらほらいるようです。
そんな吹奏楽部には、二年生の部員が少ないようで、それには当時の三年生との意見の食い違いがあるのだとか。このままでは、せっかく入部したばかりの一年生が辞めてし...
響け! ユーフォニアム 第3話 「はじめてアンサンブル」 感想
各パート練習の回
先生は一体何を考えているのか?
響け!ユーフォニアム3話の感想「川島緑輝ちゃんが地雷を踏むw」
響け!ユーフォニアム3話「はじめてアンサンブル」の感想です。
腹式呼吸の練習を始め、楽器を選び、少しずつ前に進み始めた吹奏楽部!
しかし滝昇先生に実力を貶され、不穏な空気が立ち込めますorzバラバラになり始めた
メンバーに為す術のない一年生。しかし高坂麗奈ちゃんの演奏が響き、行動開始します!
響け!ユーフォニアム3話の感想「川島緑輝ちゃんが地雷を踏むw」
響け!ユーフォニアム3話「はじめてアンサンブル」の感想です。
腹式呼吸の練習を始め、楽器を選び、少しずつ前に進み始めた吹奏楽部!
しかし滝昇先生に実力を貶され、不穏な空気が立ち込めますorzバラバラになり始めた
メンバーに為す術のない一年生。しかし高坂麗奈ちゃんの演奏が響き、行動開始します!
響け!ユーフォニアム #3 「はじめてアンサンブル」
響け!ユーフォニアム 3話の感想です。
地味でギスギス。。
やる気ある派とやる気ない派がぶつかり。
嫌気が差したやる気ある人が大量にやめた事があったみたい。。
葵はこれを経験してるから
全国目指さず楽しくやるほうを選んだんですね。
個人的な理由ではありませんでした。。
やる気のない人が残ったのに全国目指すのはおかしな気がしますが
かっこつけるためとか
場の雰...
響け!ユーフォニアム 第三回「はじめてアンサンブル」。
先生が海兵隊を選んだのは、簡単な曲だからこそ腕の良し悪しが分かるから?吹奏楽未経験者からすれば、今回みたいなギスギスした様子はただムカついてイラっとする場面だけど、経験者からすれば「吹奏楽部あるある」のようで。実在する部活動をテーマにするなら、演奏以外のリアルな部分も描かないと、ストーリーに説得力に欠けるんだろうな。
先生は基本優しい人だけど、言葉の一つ一つに「威圧」を感じる(汗)。あ...
響け! ユーフォニアム #03 「はじめてアンサンブル」
どうも、管理人です。とりあえず、予定通り感想を投下したいと思うんですが、さすがにしんどいので今回は短縮版で。本当ねむくてしょうがない。
=== 滝:「私の時間を無駄にしないで頂きたい」 ===
今回の話は、吹奏楽部が抱える闇を描いた話。前回、ここでも色々推測してみましたが、ある意味添え以上と言うか何というか。
目標が決まり、パートが決まり、そしたら次は楽器選び。楽器自...
響け!ユーフォニアム 第3話「はじめてアンサンブル」
響け!ユーフォニアム 第3話「はじめてアンサンブル」 です。
<キャスト>
黄前久美子:黒沢ともよ
加藤葉月:朝井彩加
川島緑輝:豊田萌絵
高坂麗奈:安済知佳
田中あすか:寿美菜子
小笠原晴香:早見沙織
中世古香織:茅原実里
塚本秀一:石谷春貴
後藤卓也:津田健次郎
長瀬梨子:小堀幸
中川夏紀:藤村鼓乃美
吉川優子:山岡ゆり
斎藤葵:日笠陽子
黄前麻美子:沼...