暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン9話「ぼろたろうとロボタロウ」
暴太郎戦隊ドンブラザーズの第9話を見ました。



ドン9話 ぼろたろうとロボタロウ
「喫茶どんぶら」に配達にやってきたタロウは、よろよろとした足取りで倒れてしまう。
そんな中、街に特命鬼が出現し、ドンブラザーズが応戦するが、タロウには気力がなく、簡単に吹っ飛ばされてしまう。
さらに、特命鬼にはなぜか攻撃が通用しない。
タロウの様子がただ事ではないと思ったはるかと真一は陣に話を聞くと、数年に一度無力になってしまうと明かされる。
タロウの病気を治すためはるかと真一はレシピを参考にきび団子を作り、300個食べさせていく。
「もぐもぐもぐもぐ、ごっくん」
つよしは笑っているソノザと街中で会うのだが、近寄らないようにしようとするのだった。
タロウが300個完食して復活した頃、再び特命鬼が現れ、出撃するもまたタロウが倒れてしまい撤退することになる。
きび団子を臼と杵で捏ねていなかったため、臼と杵でもう一度きび団子を作り直すことになる。
はるかと真一がきびだんごを作っている間、配達に出かけたタロウは特命鬼に遭遇してしまう。
そこに「喫茶どんぶら」のマスター・五色田介人が、きびだんご300個を持って駆けつける。
介人はゼンカイザーブラックに変身し、特命鬼に応戦する間にタロウはきびだんごで力を取り戻したかに見えたが、きびだんごが1個足りなかった。
そこでタロウは1個分をはるかの助けで補いドンロボタロウに変身し、特命鬼の「だるまさんが転んだ」に付き合い、遊びの終わりとなる「鬼切った」で特命鬼を両断するのだった。
その頃、脳人のソノイはあるビジョンを見て何者かに怯えているのだった。
次回、「オニがみたにじ」
タロウの病気が治ってよかった!
ようやく5体合体のロボのCMとかも流れ始めて楽しみすぎる!

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー





ドン9話 ぼろたろうとロボタロウ
「喫茶どんぶら」に配達にやってきたタロウは、よろよろとした足取りで倒れてしまう。
そんな中、街に特命鬼が出現し、ドンブラザーズが応戦するが、タロウには気力がなく、簡単に吹っ飛ばされてしまう。
さらに、特命鬼にはなぜか攻撃が通用しない。
タロウの様子がただ事ではないと思ったはるかと真一は陣に話を聞くと、数年に一度無力になってしまうと明かされる。
タロウの病気を治すためはるかと真一はレシピを参考にきび団子を作り、300個食べさせていく。
「もぐもぐもぐもぐ、ごっくん」
つよしは笑っているソノザと街中で会うのだが、近寄らないようにしようとするのだった。
タロウが300個完食して復活した頃、再び特命鬼が現れ、出撃するもまたタロウが倒れてしまい撤退することになる。
きび団子を臼と杵で捏ねていなかったため、臼と杵でもう一度きび団子を作り直すことになる。
はるかと真一がきびだんごを作っている間、配達に出かけたタロウは特命鬼に遭遇してしまう。
そこに「喫茶どんぶら」のマスター・五色田介人が、きびだんご300個を持って駆けつける。
介人はゼンカイザーブラックに変身し、特命鬼に応戦する間にタロウはきびだんごで力を取り戻したかに見えたが、きびだんごが1個足りなかった。
そこでタロウは1個分をはるかの助けで補いドンロボタロウに変身し、特命鬼の「だるまさんが転んだ」に付き合い、遊びの終わりとなる「鬼切った」で特命鬼を両断するのだった。
その頃、脳人のソノイはあるビジョンを見て何者かに怯えているのだった。
次回、「オニがみたにじ」
タロウの病気が治ってよかった!
ようやく5体合体のロボのCMとかも流れ始めて楽しみすぎる!

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー



- 関連記事
-
- 暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン10話「オニがみたにじ」
- 暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン9話「ぼろたろうとロボタロウ」
- 暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン8話「ろんげのとりこ」
スポンサーサイト
テーマ : 暴太郎戦隊ドンブラザーズ
ジャンル : テレビ・ラジオ
トラックバック
今日のドンブラザーズ ドン9話
「ぼろたろうとロボタロウ」
ドンモモタロウは圧倒的に強い、それは認めるが1つくらい弱点があった方が可愛げがあると思うのは、はるかだけだろうか。
みんな遊んでよと、唐突にだるまさんが転んだを始めた少年はヒトツ鬼となり動いていた人達は消える。
椎名ナオキの描いた『真初恋ヒーロー』ははるかの『初恋ヒーロー』を盗作とかぬかしたやつのマンガ、介人に面白いか聞かれたはるかはくそつまらんと答えるも、...