非公認戦隊アキバレンジャー 第11話「二代目はサワヤカ無痛戦士」
非公認戦隊アキバレンジャーの第11話を見ました。





第11話 二代目はサワヤカ無痛戦士
国防総省から信夫をスカウトしたいという電話が入り、タクマが二代目アキバレッドに就任することになる。
さやかも伯父の経営するバージニア州の会社で働くことになり、信夫は運命を感じるのだった。
一方、邪団法人ステマ乙は解散し、デリュージョン帝国として生まれ変わり、デリューナイトはドリルサイクロプスという怪人を生み出す。
「破壊せよ、殺戮せよ、人間共の社会を我が帝国の支配下に」
「邪魔な奴らは皆殺しにする」
その頃、ひみつきちではタクマと美月とゆめりあにジャケットが渡され、博世は長官となる。
「超粒子の異常値を感知しました!」
「アキバレンジャー、出動よ!」
デリューナイトとドリルサイクロプスの元に駆け付けたタクマと美月とゆめりあはアキバレンジャーに変身して立ち向かう。
「柔よく剛で真っ赤に燃える!インテリジェンス、アキバレッド!!」
「盲亀の浮木、奇跡に感謝!フラティクショナー、アキバイエロー!」
「滄海の遺珠、仰げば高し!ファストマスター、アキバブルー!」
「輝け!」
「「「非公認戦隊アキバレンジャー!!」」」
その頃、厚木基地に向かう途中でマルシーナと遭遇した信夫はステマ乙が解散したり、新幹部が来たことを知る。
「そりゃまるでサンバルカン23話のアマゾンキラーだな。公認様の3クール目突入で新展開に伴い新幹部登場みたいな…」
厚木基地の通行許可書をわざと捨てた信夫だが、すぐに手元に戻ってきたことで自分達は現実の人間ではなく非公認戦隊アキバレンジャーという番組のキャラクターだと確信する。
「何ですって!?」
「だとしたら俺は途中退場キャラ…初代のバルイーグルとかミスアメリカ、バトルコサック、イエローフォーと同じように」
「だから何を言ってるわけ?」
マルシーナに守られながら信夫は美月達に真実を伝えるも全く信じてもらえないためにテロップチャンス時に流れたテロップを自らの手で掴んで止め読ませるのだった。
「分かっただろ?俺達がいるこの世界は番組の中だったんだ!その証拠にお前らの服とか口調も!」
「言われてみればいつもならこんなの着ない…」
「そうにゃ…全然にゃーらしくないにゃ!」
信夫がその事実を突き止めるとテコ入れは中止され、タクマはICPOからの帰還命令で退場し、博世の呪いもなかった事にされてしまう。
マルシーナに説得されたドクターZだったが、大きな力に操られたのかマルシーナを追放してしまうのだった。
次回、「最痛回 さらば妄想戦隊」





http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-3863.html
http://west97.blog94.fc2.com/blog-entry-1760.html
http://blog5.catcat.boo.jp/?eid=498
http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=909425
http://meichiku-et.seesaa.net/article/275443336.html
http://chikasitsu.blog59.fc2.com/blog-entry-628.html
http://mutochan.exblog.jp/18451101
http://noppblog.blog49.fc2.com/blog-entry-2319.html
http://makiray.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19





第11話 二代目はサワヤカ無痛戦士
国防総省から信夫をスカウトしたいという電話が入り、タクマが二代目アキバレッドに就任することになる。
さやかも伯父の経営するバージニア州の会社で働くことになり、信夫は運命を感じるのだった。
一方、邪団法人ステマ乙は解散し、デリュージョン帝国として生まれ変わり、デリューナイトはドリルサイクロプスという怪人を生み出す。
「破壊せよ、殺戮せよ、人間共の社会を我が帝国の支配下に」
「邪魔な奴らは皆殺しにする」
その頃、ひみつきちではタクマと美月とゆめりあにジャケットが渡され、博世は長官となる。
「超粒子の異常値を感知しました!」
「アキバレンジャー、出動よ!」
デリューナイトとドリルサイクロプスの元に駆け付けたタクマと美月とゆめりあはアキバレンジャーに変身して立ち向かう。
「柔よく剛で真っ赤に燃える!インテリジェンス、アキバレッド!!」
「盲亀の浮木、奇跡に感謝!フラティクショナー、アキバイエロー!」
「滄海の遺珠、仰げば高し!ファストマスター、アキバブルー!」
「輝け!」
「「「非公認戦隊アキバレンジャー!!」」」
その頃、厚木基地に向かう途中でマルシーナと遭遇した信夫はステマ乙が解散したり、新幹部が来たことを知る。
「そりゃまるでサンバルカン23話のアマゾンキラーだな。公認様の3クール目突入で新展開に伴い新幹部登場みたいな…」
厚木基地の通行許可書をわざと捨てた信夫だが、すぐに手元に戻ってきたことで自分達は現実の人間ではなく非公認戦隊アキバレンジャーという番組のキャラクターだと確信する。
「何ですって!?」
「だとしたら俺は途中退場キャラ…初代のバルイーグルとかミスアメリカ、バトルコサック、イエローフォーと同じように」
「だから何を言ってるわけ?」
マルシーナに守られながら信夫は美月達に真実を伝えるも全く信じてもらえないためにテロップチャンス時に流れたテロップを自らの手で掴んで止め読ませるのだった。
「分かっただろ?俺達がいるこの世界は番組の中だったんだ!その証拠にお前らの服とか口調も!」
「言われてみればいつもならこんなの着ない…」
「そうにゃ…全然にゃーらしくないにゃ!」
信夫がその事実を突き止めるとテコ入れは中止され、タクマはICPOからの帰還命令で退場し、博世の呪いもなかった事にされてしまう。
マルシーナに説得されたドクターZだったが、大きな力に操られたのかマルシーナを追放してしまうのだった。
次回、「最痛回 さらば妄想戦隊」





![]() 【送料無料】アキバレンジャーヒロインズ(仮) |
![]() 【送料無料】非公認戦隊アキバレンジャー 1【Blu-ray】 |
http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-3863.html
http://west97.blog94.fc2.com/blog-entry-1760.html
http://blog5.catcat.boo.jp/?eid=498
http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=909425
http://meichiku-et.seesaa.net/article/275443336.html
http://chikasitsu.blog59.fc2.com/blog-entry-628.html
http://mutochan.exblog.jp/18451101
http://noppblog.blog49.fc2.com/blog-entry-2319.html
http://makiray.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19
- 関連記事
-
- 非公認戦隊アキバレンジャー 第12話「最痛回 さらば妄想戦隊」
- 非公認戦隊アキバレンジャー 第11話「二代目はサワヤカ無痛戦士」
- 非公認戦隊アキバレンジャー 第10話「悲痛なるZの呪い―そして新章へ」
スポンサーサイト
トラックバック
非公認戦隊アキバレンジャー 第11話 感想
非公認戦隊アキバレンジャー 第11話「二代目はサワヤカ無痛戦士」 都築タクマが二代目アキバレッドになって早くも変化が。冒頭ナレーションは宮田浩徳さん公認様ではダイレンジャーのナレーションやって...
非公認戦隊アキバレンジャー 第11話「二代目はサワヤカ無痛戦士」
非公認戦隊アキバレンジャー 第11話「二代目はサワヤカ無痛戦士」OPは2番!
二代目アキバレッドのタクマらに見送られて信夫はペンタゴンへ。信夫はさやかに別れの電話を告げるも、さやかもおじの経営するバージニア州の会社で働く事になったという。嬉しい反面、やはり仲...
アキバレンジャー 第11話
非公認戦隊アキバレンジャー 第11話 「二代目はサワヤカ無痛戦士」。なんという超展開。これは確かに「良い子は見ちゃダメ」かもしれん(笑)
続きは読みたい方だけどうぞ。
非公認戦隊アキバレンジャー 第11話「二代目はサワヤカ無痛戦士」
第11話「二代目はサワヤカ無痛戦士」
JUGEMテーマ:エンターテイメント
アキバレンジャー#11
OPからしてこれまでと少し雰囲気が違っていて、最初から何かあると感じさせていたが、今回は余りにもあの過ぎましたね。物語としては「サンバルカン」のレッド交代劇を、敵の構成としては「バイオマン」の新帝国ギアの雰囲気を持ちながら、初期戦隊に於ける敵強化幹部の登…
昨日のアキバレンジャー 第11話
「二代目はサワヤカ無痛戦士」
ここの所急展開続きのアキバレンジャー。
実は一番の急展開は今回はOPが2番だったという事かも(笑)
良い子は見ちゃダメ具合は1番よりも2番の方がひどいかなって(...
非公認戦隊アキバレンジャー 第11話レビュー
信夫がアメリカ国防総省に旅立ち(チャリで!?)・・・。
新レッドにタクマが就任・・・。
新たに赤青黄のユニフォームを着用したタクマ・美月・ユメリア・・・。
店長から長官になった博世・・・。
おっと!ユメリア、コスじゃなくなった・・・。
新メンバーでも名...
非公認戦隊アキバレンジャー #11.
「二代目はサワヤカ無痛戦士」 急展開。公式最大手。いろいろありますが、まずは。
非公認戦隊アキバレンジャー 第11話「二代目はサワヤカ無痛戦士」
人類への復讐のため、高度な科学力を駆使してデリュージョンワールドから怪人を繰り出すドクターZ。
この野望を砕き子供たちの未来を守るため、愛と勇気で立ち上がった3人の戦士がいた。
怒涛の展開でタガが外れたか、
何かオープニングから別番組と化しているア...
【孤独に特撮】 非公認戦隊 アキバレンジャー 第11話 二代目はサワヤカ無痛戦士
赤木さん、お疲れさまでした。
短い期間でしたけど、アナタの空気を読まない行動力と誰にも真似できない妄想力に、何度助けられてきたこと
か。
それを思うと、アキバレンジャーの精神的支柱だったの...
まとめtyaiました【非公認戦隊アキバレンジャー 第11話「二代目はサワヤカ無痛戦士」】
非公認戦隊アキバレンジャーの第11話を見ました。第11話 二代目はサワヤカ無痛戦士国防総省から信夫をスカウトしたいという電話が入り、タクマが二代目アキバレッドに就任することになる。さやかも伯父の経営するバージニア州の会社で働くことになり、信夫は運命を感じる...
非公認戦隊アキバレンジャー 第11話 「二代目はサワヤカ無痛戦士」
OPでのぶぴょんに「アキバレッド」のテロップがなくなるのも、2番の歌詞になるのも予想通りだったものの・・・
まさか「アキバレンジャー」という作品に出させられてるという ...
アキバレンジャー「胡蝶の夢」
「二代目はサワヤカ無痛戦士」 赤木たちが、自分はテレビ番組の登場人物なのではないか、ということに気づいてしまった。 画面の左上隅に番組名がずっと出てて、珍しいな、と思ってたんだが、これも関係ある? レッドが物陰に消えてすぐオートバイが走り去るシーケ...
非公認戦隊アキバレンジャー #11『二代目はサワヤカ無痛戦士』
【今週のテロップをブロック】
納得の表現手法に感嘆。
※この記事はワタシの偏った感想・妄想から成り立っておりますのでいろいろ許せる心をお持ちの方でワタシと重妄想してくださる方のみ読み進めることを推奨いたします。
...