氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
氷菓の第11話を見ました




第11話 愚者のエンドロール
「カメラマンが7人目ってのは面白かったし、登場人物全員が一斉にカメラ目線になるシーンは迫力もあったわ。でも、あれじゃどこにもザイルの出番はないじゃない!」
「…!?い、いや、ザイルをトリックで使うとは限らないだろ…」
「それなら、何で本郷先輩はそこまで強度に拘ったのよ!?トリックに必要不可欠だからじゃないの!?」
「……」
「でも、私のが間違ってるかもね。兎に角さ、私は面白かったわよ。アンタのアレ、ラストなんかはびっくりしたし。でも全部の話に合ってるトリックじゃないって思っただけ」
摩耶花だけじゃなく、里志やえるに奉太郎は次々に推理を否定されてしまう。
脚本家である本郷の気持ちを考えていなかったことに気付いた奉太郎は冬実を問い詰め、誰も死なない推理モノを作りたかったものの、そんな脚本じゃ誰も納得しなかったために奉太郎は本郷を守るために使われただけだったことを知るのだった。
「さっきから違うとは言っていない」
「あなたは俺にこう言いましたね?能力のある人間の無自覚は能力のない人間には辛辣だと。御冗談でしょ?あなたは能力のない人間の気持ちなんて気にしない。あなたが見ているのは結論だけだ、違いますか?」
「それが何か?」
自分が踊らされていただけだと気付いて怒る奉太郎を躍らせた冬実の事も奉太郎の姉は完全に把握していたのだった。
次回、「限りなく積まれた例のあれ」




http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67588586.html
http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2187.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2807.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2012/07/post-a0bc.html
http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-2029.html
http://maguni.com/index.php/view/1705
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1922.html
http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1698.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5465.html
http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4839.html
http://douhan355.blog.fc2.com/blog-entry-100.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1372.html
http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51674574.html
http://subcul.jugem.jp/?eid=2577
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2982.html
http://haruhiism.blogism.jp/archives/52281693.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3368.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=16340
http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3474866.html
http://maxpichan.blog61.fc2.com/blog-entry-1078.html
http://tiyoani.blog.fc2.com/blog-entry-793.html
http://blog.livedoor.jp/nylon66/archives/51824615.html
http://ayatokamina.blog112.fc2.com/blog-entry-1567.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-174.html
http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1846.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3464.html
http://akiteru198466.blog.fc2.com/blog-entry-836.html
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3463.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1456.html
http://akihiroblog555.blog.fc2.com/blog-entry-821.html
http://rimnet.blog.fc2.com/blog-entry-238.html
http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3839.html
http://mazyogensou0843.blog11.fc2.com/blog-entry-226.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1728.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-1703.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1340.html
http://oretachi777.blog.fc2.com/blog-entry-341.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2469.html
http://endlessseven.blog28.fc2.com/blog-entry-1604.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-7598.html
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1077.html
http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51845459.html
http://teppan1900.blog.fc2.com/blog-entry-281.html
http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1894.html
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/blog-entry-214.html
http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-313.html
http://uhatokobushi.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1806.html
http://wnwr.blog.fc2.com/blog-entry-381.html
http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-421.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2958.html
http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-341.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2019.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-610.html
http://blog.livedoor.jp/fa_oka/archives/52020089.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6067.html
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3029.html
http://sasugano.blog.so-net.ne.jp/2012-07-08
http://kyotofan.net/books_anime/kotenbu/hyouka11/
http://kasumidoki.seesaa.net/article/279478374.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-782.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-429.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-07-05-1
http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-1204.html
http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51894687.html
http://droberthing.blog86.fc2.com/blog-entry-352.html
http://bhigh.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
http://naninanikanrenki.blog.fc2.com/blog-entry-508.html
http://konosetu1.exblog.jp/15689832




第11話 愚者のエンドロール
「カメラマンが7人目ってのは面白かったし、登場人物全員が一斉にカメラ目線になるシーンは迫力もあったわ。でも、あれじゃどこにもザイルの出番はないじゃない!」
「…!?い、いや、ザイルをトリックで使うとは限らないだろ…」
「それなら、何で本郷先輩はそこまで強度に拘ったのよ!?トリックに必要不可欠だからじゃないの!?」
「……」
「でも、私のが間違ってるかもね。兎に角さ、私は面白かったわよ。アンタのアレ、ラストなんかはびっくりしたし。でも全部の話に合ってるトリックじゃないって思っただけ」
摩耶花だけじゃなく、里志やえるに奉太郎は次々に推理を否定されてしまう。
脚本家である本郷の気持ちを考えていなかったことに気付いた奉太郎は冬実を問い詰め、誰も死なない推理モノを作りたかったものの、そんな脚本じゃ誰も納得しなかったために奉太郎は本郷を守るために使われただけだったことを知るのだった。
「さっきから違うとは言っていない」
「あなたは俺にこう言いましたね?能力のある人間の無自覚は能力のない人間には辛辣だと。御冗談でしょ?あなたは能力のない人間の気持ちなんて気にしない。あなたが見ているのは結論だけだ、違いますか?」
「それが何か?」
自分が踊らされていただけだと気付いて怒る奉太郎を躍らせた冬実の事も奉太郎の姉は完全に把握していたのだった。
次回、「限りなく積まれた例のあれ」




![]() 【送料無料】氷菓 第1巻 【限定版】【Blu-ray】 |
http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67588586.html
http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2187.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-2807.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2012/07/post-a0bc.html
http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-2029.html
http://maguni.com/index.php/view/1705
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1922.html
http://kenohito.blog67.fc2.com/blog-entry-1698.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5465.html
http://shinsakuranikki.blog90.fc2.com/blog-entry-4839.html
http://douhan355.blog.fc2.com/blog-entry-100.html
http://kakioki60.blog129.fc2.com/blog-entry-1372.html
http://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51674574.html
http://subcul.jugem.jp/?eid=2577
http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-2982.html
http://haruhiism.blogism.jp/archives/52281693.html
http://kagura77.blog99.fc2.com/blog-entry-3368.html
http://spadea.jugem.jp/?eid=16340
http://blog.livedoor.jp/youotu-roro/archives/3474866.html
http://maxpichan.blog61.fc2.com/blog-entry-1078.html
http://tiyoani.blog.fc2.com/blog-entry-793.html
http://blog.livedoor.jp/nylon66/archives/51824615.html
http://ayatokamina.blog112.fc2.com/blog-entry-1567.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-174.html
http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-1846.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-3464.html
http://akiteru198466.blog.fc2.com/blog-entry-836.html
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3463.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-1456.html
http://akihiroblog555.blog.fc2.com/blog-entry-821.html
http://rimnet.blog.fc2.com/blog-entry-238.html
http://bluebluesilvermoon.blog38.fc2.com/blog-entry-3839.html
http://mazyogensou0843.blog11.fc2.com/blog-entry-226.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-1728.html
http://hikage27.blog130.fc2.com/blog-entry-1703.html
http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1340.html
http://oretachi777.blog.fc2.com/blog-entry-341.html
http://seigenjikan.blog2.fc2.com/blog-entry-2469.html
http://endlessseven.blog28.fc2.com/blog-entry-1604.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-7598.html
http://shirokuro585.blog109.fc2.com/blog-entry-1077.html
http://blog.livedoor.jp/mattari_6/archives/51845459.html
http://teppan1900.blog.fc2.com/blog-entry-281.html
http://junkheadnayatura.blog24.fc2.com/blog-entry-1894.html
http://waitingfrofresong.blog.fc2.com/blog-entry-214.html
http://shibauma.blog94.fc2.com/blog-entry-313.html
http://uhatokobushi.blog.fc2.com/blog-entry-32.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1806.html
http://wnwr.blog.fc2.com/blog-entry-381.html
http://ttyuasa.blog69.fc2.com/blog-entry-421.html
http://hyumablog.blog70.fc2.com/blog-entry-2958.html
http://firstsnow2.blog.fc2.com/blog-entry-341.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-2019.html
http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-610.html
http://blog.livedoor.jp/fa_oka/archives/52020089.html
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-6067.html
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-3029.html
http://sasugano.blog.so-net.ne.jp/2012-07-08
http://kyotofan.net/books_anime/kotenbu/hyouka11/
http://kasumidoki.seesaa.net/article/279478374.html
http://shinjitsuakuro.blog109.fc2.com/blog-entry-782.html
http://moerukabunushi.blog77.fc2.com/blog-entry-429.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2012-07-05-1
http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-1204.html
http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51894687.html
http://droberthing.blog86.fc2.com/blog-entry-352.html
http://bhigh.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
http://naninanikanrenki.blog.fc2.com/blog-entry-508.html
http://konosetu1.exblog.jp/15689832
- 関連記事
-
- 氷菓 第11.5話「持つべきものは」
- 氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
- 氷菓 第10話「万人の死角」
スポンサーサイト
トラックバック
氷菓 ~ 第11話 愚者のエンドロール
氷菓 第1話 ~ 第11話 愚者のエンドロール
省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前のクラブ「古典部」に入部することに。「古典部」で出会っ...
氷菓 第11話 感想
#11 『愚者のエンドロール』
まず…米澤穂信フリークとして、〝原作至上主義のファン〟の方に土下座しておきたい。
大変申し訳ない次第ではあるが――この『愚者のエンドロールパ...
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」の感想
奉太郎フルボッコ状態…これ奉太郎が一人で謎解きしないで、みんなの意見とか聴いて話し合えば良かったのだろうか…
【簡単なあらすじ】
奉太郎は見事入須女帝先輩の期待に
氷菓 第11話 愚者のエンドロール
氷菓 第11話。
映画の脚本の真実、奉太郎に課せられた本当の役割は・・・。
以下感想
氷菓 -HYOUKA- 第11話 感想
氷菓 -HYOUKA-
第11話 『愚者のエンドロール』 感想
次のページへ
氷菓 11話感想
ドリーム「騙す方が悪いに決まってるじゃない!!」
氷菓 第11話 感想「愚者のエンドロール」
氷菓ですが、このエピソードもようやく完結するようです。折木奉太郎の推理も二転三転しますが、叙述トリックがホームズにはないなど論理的に否定されてしまいます。そんな中、千反...
『氷菓』#11「愚者のエンドロール」
「本郷さんを追い詰めたのは一体何なのか、
それが知りたかったんです」
奉太郎の推理により映画が出来上がったが、
それを見てあまり納得していない様子の古典部メンバー。
奉
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
サブタイがなるほどで 良いですね~♪
何でも興味を示しちゃう者って意味もあるタロットの『愚者』。
好奇心の塊のえるちゃんにはピッタリですね (´▽`*)
『愚者』とは...
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」 レビュー・感想
実は私も人の亡くなるお話は嫌いなんです。 優しすぎる脚本家、本郷真由。その心の叫びに気付いていたのはえる唯一人だったのかもしれません。そんな彼女から探偵、折木奉太郎は ...
氷菓 11話「全ては入須先輩の手の内に」(感想)
今回こそ回答編。
推理を解くポイントは
映画の続きを解決することではなく
脚本家本郷の心と入須先輩の心を
読み解くところにありました。
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」
奉太郎はタロットでいうと力。里志の例えが面白いですね。
「氷菓 」第11話【愚者のエンドロール】
奉太郎に詰め寄る摩耶花。
真意を確かめる里志。
自分自身の思いを伝えるえる。
3人のいつになく厳しい表情に困惑する奉太郎。
脚本
西岡麻衣子
絵コンテ・演出
河浪栄作
作画監
「氷菓」第11話
推理作家だった…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207020000/
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 41Amazonで詳しく...
[アニメ]氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
本当にサブタイ通りで痺れた。この4話完結の物語を締めくくるに最適かつ最高な終わり方でした。もう心を締め付けるけれど、希望が見えてより一層この作品の主旨が好きになりました。
氷菓 第11話
氷菓11話を見てきました。
前回で解決と思いきやまだ話は続いていたのですね。
私が思うに黒幕は入須先輩ですな。
この人にのせられてホイホイやったという感じでしょうか。
そ
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」 感想
奉太郎も女帝の手の平の上で踊らされた憐れな犠牲者の一人にすぎないって事さ。
あらすじ
奉太郎に詰め寄る摩耶花。真意を確かめる里志。自分自身の思いを伝えるえる。3人のいつ
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」感想
ザイルの出番がない∑(゚д゚ノ)ノ
まさか名探偵、折木奉太郎が見落としてしまうなんて・・・
入須冬実先輩に乗せられてまわりが見えなくなっちゃったんですね。
人は見たいものし...
氷菓 #11「愚者のエンドロール」感想
おそらく今回で一区切りの山場前回折木が推理したモノで無事に上映会が終わったのだが古典部の面々は納得がいかない致命的な穴と叙述トリックが使われている事実の謎そしてえるは作...
氷菓 11話「シナリオのないシナリオ」感想
「どこにもザイルが出てこないじゃない!」あの推理は思い込み?もしや致命的な失敗?福部 里志(ふくべ さとし)「あのトリックは正解じゃない。」ホームズ好きなら叙述トリックで
氷菓「第11話 愚者のエンドロール」/ブログのエントリ
氷菓「第11話 愚者のエンドロール」に関するブログのエントリページです。
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
氷菓 通常版 第1巻 [DVD](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
叙述トリックはホームズに存在しない。初めて知りました。そういうのは外道的な雰囲気もあり、発達するのが遅...
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 感想
ミステリー映画の犯人探し、本当の解決編です。推理に必要なもの。
氷菓第11話感想
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/07/post-dfba.html
氷菓 第11話
関連リンクhttp://www.kotenbu.com/第11話 愚者のエンドロール摩耶花の指摘により自分の推理の矛盾に気づいた奉太郎果たして本当の真相とは…摩耶花の指摘の後今度は里志から呼び止められ
[感想] 氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」
女帝に騙され愚者な奉太郎のエンドロールもこれにて決着。あとやっぱりえるちゃんはマジ天使w
ということで愚者編は女帝の怖さと奉太郎の責められっぷりをマジマジと見せつけられ
氷菓 第十一話「愚者のエンドロール」
氷菓 第十一話「愚者のエンドロール」です。 アニメ版『氷菓』も、原作ですと2冊目
氷菓 第11話
「愚者のエンドロール」
心からの言葉ではない …それを嘘を呼ぶのは君の自由よ…
氷菓 第11話 7/2 あらすじと感想 #hyouka #氷菓
視点。
摩耶花ちゃんにザイルのことを指摘され、うろたえる奉太郎くん。さらに、里志くんから決定的な指摘を受ける。
シャーロック・ホームズが書かれた時代に、「叙述ト
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」感想
俺は見事にまちがったってわけだ…
だが何とまちがった???
奉太郎の推理によって犯人はカメラマンとなり、本郷が途中で投げ出した脚本の続きも書かれ、映画は完成した。だけど伊
氷菓 #11
【愚者のエンドロール】
氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-07-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
俺は無意識に無視していたのか?
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 感想
入須先輩も凄かったけど、奉太郎の姉貴はもっと凄かった!
奉太郎も大変ですね、色々と。
奉太郎に詰め寄る摩耶花。
真意を確かめる里志。
自分自身の思いを伝えるえる。
3人の
氷菓 第十一話「愚者のエンドロール」
こんばんは、マサです。
「氷菓」も11話目です。
7月から始まるアニメに期待しているモノが少ないため、これが続いて
くれるのは嬉しいですね。
来週からオープニングとエンディン ...
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」 感想
今回で原作2巻目の愚者のエンドロールが終わりに。奉太郎は本郷の真意に気づくことはできるんでしょうか…?今回の見所は追い詰められる奉太郎、奉太郎対入須。入須先輩怖す...
氷菓 #11「愚者のエンドロール」
あれが中学生なら折木の怒りっぷりがわかり易いんだけどなぁ
あんなに活発に怒る高校生って見ないなぁ。
文化祭にあれだけ力いれるか?体育系じゃあるまいに。
・友達は心配して
氷菓:11話感想
氷菓の感想です。
この映画製作の真相とは。
氷菓 11話「愚者のエンドロール」
折木フルボッコタイム。
三人から「責めてるわけじゃない」と言われつつ、こうも言われてしまってはかなりダメージ大きいんじゃないでしょうか。
ここまで折木の焦りとしょぼくれ
氷菓 #11
『愚者のエンドロール』
【感想】氷菓 11話 それを嘘と言うのは君の自由よ
氷菓 11話「愚者のエンドロール」
の感想を
そう、それが理由
氷菓 11話 「愚者のエンドロール」 感想
そして彼はまた元の世界へ。
氷菓 第11話 『愚者のエンドロール』 感想
僕の考えは、けっこう合っていたのか? 氷菓 第11話 『愚者のエンドロール』 のレビューです。
氷菓〜11話感想〜
「愚者のエンドロール」
摩耶花にザイルのことを指摘されて自分が行なった推理に対し、悩む奉太郎。
そして、えるとの会話によって本郷の気持ちに気付かされる。
思い悩...
氷菓 11話 プーアル茶など
何かほろ苦い結果になったようで・・・
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 感想
温故知新―
バラ色の世界に再び影が アニメ感想 氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
残酷な真実
氷菓 第11話 【愚者のエンドロール】 感想
なんで忘れていたのか?
無意識に無視していたのか?
折木の苦悩は続く…永遠にw(←コラ)
氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
氷菓 第11話
長かったなぁ、、、というか、氷菓が長かったんじゃなくて、
氷菓 第11話の感想
らしく。
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」の感想です。
氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]新品価格¥5,390から(2012/7/2 23:47時点)
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
すべてあの女(ひと)の掌の上で踊らされていただけだったのか・・・
氷菓 #11 「愚者のエンドロール」
本当の気持ちと建前の相克
どうも、管理人です。分かっていたとはいえ、やんわりと方向転換を求められるのはあんまし良い気がしないですね。実質やり方を変えろと言われてるよ
氷菓 11話「愚者のエンドロール」
摩耶花の出番が少なかったかな(^^;
氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray](2012/07/27)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」
氷菓 限定版 第2巻 [DVD](2012/07/27)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
ザイルが使われていないことに気付いた伊原摩耶花。
そして奉太郎が考えたトリックは、本郷の考えが
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray]『実は私も人が亡くなるお話は嫌いなんです』
製作:京都アニメーション
監督:武本康弘
原作・構成協力:米澤穂信
折木奉太郎:中村悠一
千反田える:
『氷菓』 第11話 観ました
実は…この答えが知りたくて先週の放送が始まる前に『愚者のエンドロール』の原作を読んでしまっていたキツネです。意思がよわいなぁ〜…
このミステリー映画のシナリオを完成させ
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」感想!
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
いよいよ大詰め。
奉太郎は映画の結末に一つの案を考え出した。
ところが、摩耶花に「ザイルがどこにも出て来なかった」と指摘される。
そ
愚者のエンドロール
本音で語ろうよ!
奉太郎の出した結論は入須や2−Fの人には満足のいく形になったものの、他の古典部一行には納得のいくものにはなりませんでした。
トリックの点で納得のいかなか ...
(アニメ感想) 氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」
投稿者・ピッコロ
氷菓 限定版 第1巻 [DVD](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネット
氷菓 11話 「愚者のエンドロール」
「氷菓」の第11話です。
奉太郎の推理によって完成した2年F組の映画。しかし、摩耶花や里志、えるには疑問に思うところもあって、次第に奉太郎の推理が本郷さんの考えと異なって
氷菓11話 青春はやさしいだけじゃない
氷菓の11話を見ましたよ。
いやー、よかったですね。
うじうじ奉太郎くんな!
自分の考えた推理を
摩耶花、里志、える、
それぞれに批判され
氷菓 第十一話『愚者のエンドロール』感想
「カメラマンが七人目ってのは面白かったし、登場人物が一斉にカメラ目線になるシーンも迫力があったわ」
「でも・・・、あれじゃどこにもザイルの出番がないじゃない」
「っ」
氷菓~#11「愚者のエンドロール」
神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第11話伊原「...
2012年02クール 新作アニメ 氷果 第11話 雑感
[氷果] ブログ村キーワード
氷菓 第11話 「愚者のエンドロール」 #kotenbu2012 #ep11
京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内
氷菓 #11 「愚者のエンドロール」
氷菓 11話の感想です
古丘廃村殺人事件完結編!
全否定の里志
叙述トリックなるものを
本郷先輩が知っているとは思えないと・・・
失望した的な感じで・・・
何かひどいで
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
今回の奉太郎と入須の対峙、緊張感が程よく表現されてましたね。なぜ奉太郎に依頼することになったのか、その真意を悟られたことに気づいてからの入須は誤魔化したり安易に言い訳や...
氷菓 #11
推理を完成させた奉太郎でしたが、その答えに古典部の面々は疑問を投げかけるのでした。奉太郎のおかげで、映画は無事に完成して好評を博しました。しかし、そんな奉太郎に
氷菓 11話 感想
面白かったです。すべては入須先輩の筋書きでしたか。なかなかの女帝っぷりだったとは思いますが、そのやり口に限って言えば、むしろ狸親父っぷりというほうがピッタリな感じがしま...
氷菓 「愚者のエンドロール」 感想
氷菓 限定版 第2巻 [Blu-ray](2012/07/27)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る
果たして「愚者」は誰だったのか…?
氷菓 第十一話「愚者のエンドロール」
……良かった。
…クラス中からハブられて体調を崩した素人脚本家女学生は、実在しなかったんだね?
いや、私は割とマヂで、最悪のシナリオとしてそういう展開が来るん...
【アニメ】氷菓 11話「愚者のエンドロール」
7月からはじめたブログなので、前期からのアニメは途中からになりますが。まあ、お付き合いくださいませ。
奉太郎、フルボッコ。でも、この人間味が面白いのかなあ、とも思います。
アニメ「氷菓 -HYOUKA-」第11話 「愚者のエンドロール」感想
発言者:→宵里、→春女です。 原作未読。 「まあ、アガサ・クリスティは叙述トリック多いと思う。 それが面白いんだけどね」 「探偵以外が出てくる小説を書いた人というイメージ」...
愚者のエンドロール
氷菓 第十一話「愚者のエンドロール」
映画制作の裏。摩耶花は強度まで確かめたはずのザイルを使わなかったことを奉太郎に指摘。また里志は本郷が参考にしたホームズ作品集の中
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
氷菓 第11話「愚者のエンドロール」
摩耶花は「強度まで確かめたザイルを使わなかった事」、里志は「本郷が参考にしたホームズの中に、叙述トリックは出てこない事」を奉太郎に告
◎氷菓第十一話「愚者のエンドロール」
マヤ:ザイルの出番がないじゃない。折木:トリックで使うとはかぎらないだろ。マヤ:でも面白かったわよ。マンケンにいくからまた明日ね。折木:なんで忘れていたんだ? サト:ホ...