薄桜鬼 黎明録 第4話「血塗られし刃」
薄桜鬼 黎明録の第4話を見ました。

第4話 血塗られし刃
不逞浪士を早く斬りたいということしか頭にない総司は土方に江戸に帰るように言われてしまう。
「嫌です!僕は絶対に帰りませんよ。ここに残って必ず近藤さんの役に立ってみせますから!」
飛び出していった総司を探しに出たものの、なかなか見つからず、近藤は一人で探しに行こうとする。
「総司のことは俺が一番分かっている。やはり俺が行ってやらないとな」
「近藤さん、俺も行くよ。…でも近藤さん、沖田に甘すぎなんじゃないのか?
」
「トシによく言われる。…トシも総司のことを心配しているが不器用なんだ。総司は苦労しているんだ。アイツが家の道場に預けられたのはまだ数えで9つの頃だった。アイツは武家の生まれなんだが幼い頃、親を失くしてな。姉のミツさんが親代わりとなって育てていたんだ。しかし、生活が苦しかったようで10にもならない子供が家族と離れて家の道場に暮らすことになったんだ。口には出さなかったんだが寂しかったはずだ。総司は内弟子という名目で預けられたが実際は使用人のような扱いでな」
兄弟子達に稽古という名目で痛めつけられていた総司を助けようとする近藤だったが、告げ口したと木刀で殴られてしまう。
いじめられながらも兄弟子の太刀筋を見極めた総司は兄弟子に試合で勝ち、近藤に抱きしめられるのだった。
「殿内という男を知っているか?」
「殿内?その人がどうかしたの?」
「先程俺の部屋に来てな、近藤くんのことを話していったぞ。武家の出でない者が浪士組の局長という立場にいるのが不満らしい。もし殺すなら自分にやらせろといっていたな」
芹沢から話を聞いた総司は殿内を暗殺してしまう。
血だらけで帰ってきた総司は人を斬ったばかりで疲れていると部屋に戻っていく。
「芹沢さん、どういうつもりだ!?」
「いきなり飛び込んできて喚き散らすとは…随分と行儀がいいな、土方」
「とぼけんじゃねえ、総司に余計なこと吹き込んで殿内を斬らせただろ!?」
「フハハハ!成程、早速あの男を仕留めてみせたか。事情は理解できるが、何故貴様がいきり立っている?」
「何だと!?こっちは仲間に同士討ちさせられたんだ、怒るのは当たり前だろうが!」
「殿内は、二心を抱いていた。生かしておけばいずれ手を噛まれていただろうな」
「それを証明できるってのか?」
「随分、鼻息が荒いのだな。法度を破れば切腹などという苛烈な隊規決めた男とは思えぬな。ま、いつまでも突っ立っとらんで座れ。よいか?切腹には介錯がいるんだぞ。浪士組の隊士は一度命令が下れば躊躇なく仲間の首を刎ねることができなければならん。あの沖田という小僧が士道不覚悟の隊士を粛清した程度で何を騒ぎ立てているのだ?お前達は甘いのだな。本気で名を上げようとは思ってはいまい。江戸に帰るべきは沖田ではなく、お前達2人の方ではないのか?」
「確かに我々には覚悟が足りぬのかもしれません。ですが、総司は…総司はただの弟子ではない。たとえ甘いと言われようとも俺はあいつに仲間殺しの汚名など着せたくなかった!それが偽らざる本音です」
次回、「蒼穹のきざはし」





http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2206.html
http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-2144.html
http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=909561
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2521.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3759.html
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3528.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1376.html
http://heroscomeback.blog66.fc2.com/blog-entry-1699.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-275.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5505.html
http://yuruyurulife.blog48.fc2.com/blog-entry-3946.html
http://rese912.blog38.fc2.com/blog-entry-1788.html
http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/blog-entry-769.html

第4話 血塗られし刃
不逞浪士を早く斬りたいということしか頭にない総司は土方に江戸に帰るように言われてしまう。
「嫌です!僕は絶対に帰りませんよ。ここに残って必ず近藤さんの役に立ってみせますから!」
飛び出していった総司を探しに出たものの、なかなか見つからず、近藤は一人で探しに行こうとする。
「総司のことは俺が一番分かっている。やはり俺が行ってやらないとな」
「近藤さん、俺も行くよ。…でも近藤さん、沖田に甘すぎなんじゃないのか?
」
「トシによく言われる。…トシも総司のことを心配しているが不器用なんだ。総司は苦労しているんだ。アイツが家の道場に預けられたのはまだ数えで9つの頃だった。アイツは武家の生まれなんだが幼い頃、親を失くしてな。姉のミツさんが親代わりとなって育てていたんだ。しかし、生活が苦しかったようで10にもならない子供が家族と離れて家の道場に暮らすことになったんだ。口には出さなかったんだが寂しかったはずだ。総司は内弟子という名目で預けられたが実際は使用人のような扱いでな」
兄弟子達に稽古という名目で痛めつけられていた総司を助けようとする近藤だったが、告げ口したと木刀で殴られてしまう。
いじめられながらも兄弟子の太刀筋を見極めた総司は兄弟子に試合で勝ち、近藤に抱きしめられるのだった。
「殿内という男を知っているか?」
「殿内?その人がどうかしたの?」
「先程俺の部屋に来てな、近藤くんのことを話していったぞ。武家の出でない者が浪士組の局長という立場にいるのが不満らしい。もし殺すなら自分にやらせろといっていたな」
芹沢から話を聞いた総司は殿内を暗殺してしまう。
血だらけで帰ってきた総司は人を斬ったばかりで疲れていると部屋に戻っていく。
「芹沢さん、どういうつもりだ!?」
「いきなり飛び込んできて喚き散らすとは…随分と行儀がいいな、土方」
「とぼけんじゃねえ、総司に余計なこと吹き込んで殿内を斬らせただろ!?」
「フハハハ!成程、早速あの男を仕留めてみせたか。事情は理解できるが、何故貴様がいきり立っている?」
「何だと!?こっちは仲間に同士討ちさせられたんだ、怒るのは当たり前だろうが!」
「殿内は、二心を抱いていた。生かしておけばいずれ手を噛まれていただろうな」
「それを証明できるってのか?」
「随分、鼻息が荒いのだな。法度を破れば切腹などという苛烈な隊規決めた男とは思えぬな。ま、いつまでも突っ立っとらんで座れ。よいか?切腹には介錯がいるんだぞ。浪士組の隊士は一度命令が下れば躊躇なく仲間の首を刎ねることができなければならん。あの沖田という小僧が士道不覚悟の隊士を粛清した程度で何を騒ぎ立てているのだ?お前達は甘いのだな。本気で名を上げようとは思ってはいまい。江戸に帰るべきは沖田ではなく、お前達2人の方ではないのか?」
「確かに我々には覚悟が足りぬのかもしれません。ですが、総司は…総司はただの弟子ではない。たとえ甘いと言われようとも俺はあいつに仲間殺しの汚名など着せたくなかった!それが偽らざる本音です」
次回、「蒼穹のきざはし」





![]() 【送料無料】TVアニメ「薄桜鬼 黎明録」オープニングテーマ::黎鳴ーreimei- |
![]() 【送料無料】TVアニメ「薄桜鬼 黎明録」エンディングテーマ::タイトル未定 |
http://animedouganews.blog44.fc2.com/blog-entry-2206.html
http://brook0316.blog.fc2.com/blog-entry-2144.html
http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=909561
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-2521.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-3759.html
http://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-3528.html
http://hibikidgs.blog.fc2.com/blog-entry-1376.html
http://heroscomeback.blog66.fc2.com/blog-entry-1699.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-275.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-5505.html
http://yuruyurulife.blog48.fc2.com/blog-entry-3946.html
http://rese912.blog38.fc2.com/blog-entry-1788.html
http://kiraboshi714.blog55.fc2.com/blog-entry-769.html
- 関連記事
-
- 薄桜鬼 黎明録 第5話「蒼穹のきざはし」
- 薄桜鬼 黎明録 第4話「血塗られし刃」
- 薄桜鬼 黎明録 第3話「群狼の掟」
スポンサーサイト
トラックバック
薄桜鬼 黎明録 ~ 第4話 血塗られし刃
薄桜鬼 黎明録 シリーズ第3期 第1話 ~ 第4話 血塗られし刃
幕末、文久三年から物語は始まる。主人公・雪村千鶴は江戸育ちの蘭学医の娘。父・綱道は京で仕事をしており離れ...
「薄桜鬼 黎明録」第4話
近藤さんの役に立ちたい…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207310001/
薄桜鬼 黎明録 1 (シルフコミックス 19-4)オトメイト 「薄桜鬼黎明録」製作委員会...
薄桜鬼 黎明録 第4話 あらすじ感想「血...
沖田の決意-------------!!江戸へ帰れといわれ、屋敷を飛び出してしまった沖田。探しに向かうけれど、行方が分からない。皆には食事に戻れと言いながら、自ら探しに向かった近藤。そ...
薄桜鬼 黎明録 第4話 あらすじ感想「血塗られし刃」
沖田の決意-------------!!
江戸へ帰れといわれ、屋敷を飛び出してしまった沖田。
探しに向かうけれど、行方が分からない。
皆には食事に戻れと言いながら、自ら探しに向かった近
『薄桜鬼 黎明録』#4「血塗られし刃」
「僕、近藤さんのために
もっともっと強くなるためにここに来たんだ」
土方に江戸に帰れといわれて、家出しちゃった沖田。
「総司のことは俺が一番分かっている。やはり俺がいっ
薄桜鬼 黎明録 第4話「血塗られし刃」
第4話「血塗られし刃」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
アニメ「薄桜鬼 黎明録」 第4話 血塗られた刃
花のあとさき TVアニメ「薄桜鬼-黎明録-」エンディングテーマ(2012/08/08)MAO商品詳細を見る
仲がいいのか悪いのか、分からないなぁ。
「薄桜鬼 黎明録」第4話のあらすじと感想です。
三
薄桜鬼黎明録 第4話「血塗られし刃」
第4話「血塗られし刃」
土方さんから江戸に帰れと言われ飛び出した総司。
捜したが見つからず、頭が冷えれば帰ってくるだろうと解散。
しかし近藤さんだけは総司を捜しに行く・...
薄桜鬼 黎明録 第4話「血塗られし刃」
見かねた土方さんから江戸へ帰れと言われ、納得がいかず外へ飛び出してしまった沖田さん!
あちこち捜索したものの見つからず、行くあてもないだろうし頭が冷えれば戻ってくるだろう...
薄桜鬼・黎明録 第4話「血塗られし刃」
キャラクタードラマCDBOOK 薄桜鬼 壱巻(土方歳三 編 &沖田総司 編)(2012/07/27)一二三書房商品詳細を見る
昔から虐めは酷いものです。幼子に対して寄ってたかってボコるとは。近藤も言聞
◆薄桜鬼 黎明録 第四話 感想
怖いよ~((((;゚Д゚))))
そんな沖田が危険!エサを与えるな!!状態の第四話感想。
すみません今回は高速の巻きでいきます。
なぜならオリンピックを見たいからです。(どーん)
あ
薄桜鬼 黎明録 第四話 血塗られし刃
ほとんど沖田回でした。ショタ総司がかわいすぎですね。
薄桜鬼 黎明録 第4話「血塗られし刃」
近藤さんのためにもっともっと強くなるためにここに来たんだ。
今回は、沖田が近藤を慕うようになった過去がわかるお話。
回想のショタ沖田が可愛いだけに、血塗られちゃった沖田...
薄桜鬼 黎明録 #4「血塗られし刃」
「放っておいてください。鬱陶しいから」
試衛館時代から総司はヒネクレ者だったのですね。
というかヒネクレ者になってしまったというか。
で も 好 き で す (*´∀`)
薄桜鬼 黎明録 #4「血塗られし刃」感想
ここにいる意味がきっとある。
そう言ってくれた人のために・・・!
「血塗られし刃」
土方に「江戸に帰れ」と言われた沖田は宿を飛び出してしまう。
近藤と一緒に沖田を探
薄桜鬼 黎明録&捜査一課9係
8月2日 薄桜鬼 黎明録&捜査一課9係
アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので
5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます
当ブログに
薄桜鬼 黎明録 第四話 「血塗られし刃」感想
ああ・・・ついに総司が・・・でも 彼もやっぱり京に上ってきた以上、簡単に帰るなんてできませんよね。。
総司を想う近藤さんと歳の気持ちもすごくわかるんだけどね・・・。 O...
薄桜鬼~黎明録~第4話 血塗られし刃
あらんそうじさん、どっかに消えたらしい
で、みんなで探すけど…土方さんは…ふん、とか
近藤さんは、戻って食事を済ませてくれといって、自分は探しに行くv
そうじのことは分か...
◎薄桜鬼黎明録第四話「血塗られし刃」
∥土方:ソウジ、江戸に帰れ。∥沖田:絶対嫌です!近藤:ソウジは?土方:頭が冷えれば戻ってくるさ。近藤:もどって食事をすませてくれたまえ。:俺が行ってやらないとな。 伊吹...