【劇場鑑賞】星守る犬
星守る犬を見ました。



夏、とある山中に放置されたワゴン車から身元不明の中年男性と犬の遺体が発見された。
だが、男性の遺体は死後半年を経過していたが、犬の遺体は死後1ヶ月しか経っていないことが判明する。
犬はなぜ、男のそばに寄り添って死んだのか市役所の福祉課に勤める奥津京介は、偶然出会った少女・有希と共に、死んだ男と犬の足取りを追う旅を始める。
お父さんは彼を信じ支え続けるハッピーの存在を受け入れていたのに対して、京介はもうこれ以上愛する存在を失いたくないという自己防衛本能からクロを、最初だけ可愛がっただけですぐに放置するようになる。
旅を進めるにつれ、お父さんが病気を患い、失業、離婚、一家離散、そして家を失い、唯一傍にいた愛犬・ハッピーと共に車で旅に出たことが明らかになっていく。
京介と有希の旅は東京、いわき、遠野、弘前、石狩、そして名寄と続いていく。
名寄に流れ着いたお父さんは暫くの間はキャンプ場の残飯などで生き延びるも、薬が切れ、冬になると死にたくないと思いながらハッピーを残してヒッソリと息を引き取ってしまう。
それでもお父さんのためにゴミ箱から残飯を捜そうとするハッピーが、キャンプ場で野犬と勘違いされて真木などを投げつけられて追い返されてしまう。
息も絶え絶えにハッピーはお父さんを信じて彼の骸の元に戻り、優しいお父さんのそばで眠りにつくのだった。
クロやハッピーの最後はやっぱり見ていて涙が出ちゃいました。
最後、京介が捨てられていた犬を拾うシーンは個人的に好きなシーンです!
もっと可愛がってあげれば良かった、遊んであげればよかった、電柱を臭いを嗅がせてあげればよかったと京介が思うシーンは実際に可愛がってあげていてもそう思うだろうし、京介のようにボールを投げつけたりして邪険にしたことがあるといっそう苦しんじゃうだろうなと思いました。





http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/52469580.html



夏、とある山中に放置されたワゴン車から身元不明の中年男性と犬の遺体が発見された。
だが、男性の遺体は死後半年を経過していたが、犬の遺体は死後1ヶ月しか経っていないことが判明する。
犬はなぜ、男のそばに寄り添って死んだのか市役所の福祉課に勤める奥津京介は、偶然出会った少女・有希と共に、死んだ男と犬の足取りを追う旅を始める。
お父さんは彼を信じ支え続けるハッピーの存在を受け入れていたのに対して、京介はもうこれ以上愛する存在を失いたくないという自己防衛本能からクロを、最初だけ可愛がっただけですぐに放置するようになる。
旅を進めるにつれ、お父さんが病気を患い、失業、離婚、一家離散、そして家を失い、唯一傍にいた愛犬・ハッピーと共に車で旅に出たことが明らかになっていく。
京介と有希の旅は東京、いわき、遠野、弘前、石狩、そして名寄と続いていく。
名寄に流れ着いたお父さんは暫くの間はキャンプ場の残飯などで生き延びるも、薬が切れ、冬になると死にたくないと思いながらハッピーを残してヒッソリと息を引き取ってしまう。
それでもお父さんのためにゴミ箱から残飯を捜そうとするハッピーが、キャンプ場で野犬と勘違いされて真木などを投げつけられて追い返されてしまう。
息も絶え絶えにハッピーはお父さんを信じて彼の骸の元に戻り、優しいお父さんのそばで眠りにつくのだった。
クロやハッピーの最後はやっぱり見ていて涙が出ちゃいました。
最後、京介が捨てられていた犬を拾うシーンは個人的に好きなシーンです!
もっと可愛がってあげれば良かった、遊んであげればよかった、電柱を臭いを嗅がせてあげればよかったと京介が思うシーンは実際に可愛がってあげていてもそう思うだろうし、京介のようにボールを投げつけたりして邪険にしたことがあるといっそう苦しんじゃうだろうなと思いました。





http://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/52469580.html
- 関連記事
-
- 【劇場鑑賞】マイティ・ソー<2D字幕版>
- 【劇場鑑賞】星守る犬
- 抱きたいカンケイ【劇場鑑賞】
スポンサーサイト
トラックバック
星守る犬
公式サイト。村上たかし原作、瀧本智行監督、西田敏行、玉山鉄二、川島海荷、余貴美子、岸本加世子、藤竜也、三浦友和、温水洋一、濱田マリ、塩見三省、中村獅童。 「小泉自民圧勝 ...
星守る犬
村上たかしの同名ベストセラーコミックを映画化。市役所の職員が身元不明の男性と飼い犬の遺体の足跡を辿り、その度から何かを受け取るロードムービーだ。主演は『ハゲタカ』の玉山鉄二と『釣りバカ日誌』の西田敏行。共演に川島海荷、余貴美子、三浦友和ほか。監督は『イ...
星守る犬
5月29日(日)@よみうりホール。
末娘のゆっけと観てきました。
休みの日の試写会。
それも日曜日の夕方で雨降り。
ということで、開映ぎりぎりに行きました。
もっとガラガラかと思ったら9割は入っている感じでびっくり。
1階席はほぼ満席でございました。
星守る犬
村上たかしの同名ベストセラーコミックを映画化。市役所の職員が身元不明の男性と飼い犬の遺体の足跡を辿り、その度から何かを受け取るロードムービーだ。主演は『ハゲタカ』の玉山鉄二と『釣りバカ日誌』の西田敏行。共演に川島海荷、余貴美子、三浦友和ほか。監督は『イ...
星守る犬
星守る犬 映画ノベライズ (双葉文庫)「泣けた本ランキング」第一位に選ばれた村上たかしの同名コミックの映画化は、現代社会が抱える冷え冷えとした問題を思うとやるせない。愛犬ハ ...
星守る犬
星守る犬
監督:瀧本智行
出演:西田敏行/玉山鉄二/川島海荷/余貴美子/温水洋一/濱田マリ
内容:夏。とある山中に放置されたワゴン車から、身元不明の中年男性と犬の遺体が発見された。男性の遺体は死後半年経過しているのに、犬の遺体は死後1ヶ月しか経っていな?...
星守る犬 浜ちゃん、死んじゃイヤだ~??
【=26 -8-】 北海道の小さな町で、死後半年を経過したとみられる男性と、死後ひと月の犬の遺体が見つかる。市役所の福祉課勤務の奥津は、遺棄された車に残されていたリサイクルショップの買い取り証を発見。彼は仕事上仕方なく、50代とおぼしき身元不明の男性と犬がたど...
映画「星守る犬」@一ツ橋ホール
試写会場の客入りは9割くらい。土曜日昼間の試写会という事で、客層はお子さんからお年寄りまで幅広い客層だ。
映画の話
北海道の小さな町で、死後半年を経過したとみられる男性(西田敏行)と、死後ひと月の犬の遺体が見つかる。市役所の福祉課勤務の奥?...
星守る犬/西田敏行、玉山鉄二、川島海荷
原作は雑誌『ダ・ヴィンチ』の「ダ・ヴィンチ ブック・オブ・ザ・イヤー2009」で「泣ける本ランキング」と「読者が選ぶプラチナ本」の二部門で共に第1位を受賞した村上たかしさんの ...
『星守る犬』完成披露試写会@東京国際フォーラムホールC
基本、キャストを見られなきゃ映画を見ない人(爆)今回の舞台挨拶は、ダ・ヴィンチ「泣けた本ランキング1位」村上たかし原作のベストセラーコミックを映画化した『星守る犬』。 ...
『星守る犬』
□作品オフィシャルサイト 「星守る犬」□監督 瀧本智行□脚本 橋本裕志□原作 村上たかし□キャスト 西田敏行、玉山鉄二、川島海荷、余貴美子、温水洋一、濱田マリ、塩見三省、中村獅童、岸本加世子、藤竜也、三浦友和■鑑賞日 6月11日(土)■劇場 チネチッタ■...
3作品、一挙鑑賞
ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
星守る犬
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
とんでもないことをやってしまいました。
毎月16日は映画を安く見られる日。というわけで、スーパー戦隊の映画?...
【映画】 星守る犬
※ミランダ警告※
・映画について
犬好きは灰になります
・感想記事について
あらすじや各種情報において、得られるものは少ないです
情報は公式へどうぞ
しかしネタバレはします
...
「星守る犬」何でこんなことに…。
[星守る犬] ブログ村キーワード
「ダ・ヴィンチ」BOOK OF THE YEAR 2009 「泣けた本ランキング」第1位&「読者が選ぶプラチナ本」第1位ダブル受賞の、村上たかし 原作コミックの映画化。「星守る犬」(東宝)。原作は確かに“大人が泣ける本”でした。さあ、映画も泣けま?...
「星守る犬」全てを失ったおとうさんが辿った先に知る愛犬と孤独死という孤独になった人への警告
「星守る犬」は旭川で見つかった白骨死体から唯一の手がかりとして見つかったレシートを頼りに東京から東北、北海道を東京で出会った少女と巡る。その先には悲しき事実が待ってい ...
星守る犬
<<ストーリー>>
北海道の小さな町で、死後半年を経過したとみられる男性(西田敏行)と、
死後ひと月の犬の遺体が見つかる。市役所の福祉課勤務の奥津(玉山鉄二)は、
遺棄された車に残されていたリ...